ブライアンが浮かんでいたウォーター・ベッドで、森ガールと迷い込みたい。I'll follow you wherever you may go!
top page⇒うぇ〜ん!『共犯新聞』NEW YORK地図やっぱ、映画館で観たい♪映画パラパラ・・・BOOK共犯音楽祭★Music〜音という抽象芸術♪Rock 読め。Literary Criticism
moto_kubo@hotmail.com
Bookという旅行。加藤多一
『絵本狂時代』あべ弘士
Bookという旅行。Hiroshi Abe
言葉と絵の野生
パラパラ・・・神沢利子(かんざわ・としこ)、あべ弘士(あべ・ひろし)、そして、みど りちゃんと の一日。 (更新日;2009年10月1日 木曜日 4:53Am)

2009年1月14日 水曜日 午前2時58分←■ベッド・ルームのカレンダーを去年の「あべ弘士」画伯の手刷り版画から、本人からいただいた「徳丸滋」画伯に貼りかえたんでした〜。



Re: 似た顔共犯
差出人: 利尻からの風!booxbox 田原書店 田原ヒロアキ
送信日時: 2008年2月2日 1:03Am
宛先: うぇ〜ん!久保AB-ST元宏
久保さん:  さて、当方のブログをメンテナンスしていて気付いたのですが、
久保さんから初めてのご連絡をいただいたのが、1999年の2月1日だったんですね。


 新聞にURLが掲載されたことをうけて、アクセスカウンターの推移に注目。
 1月30日深夜で「3700」。
 1月31日深夜で「3735」。
 2月1日深夜で「3779」。
 普段の1.5倍というところか。

 新聞をご覧になったとおぼしき、CDの注文とメールが一通ずつ。ありがたい。
 メールの主、北海道雨竜郡沼田町のKMさんのページを拝見する。

 沼田町商工会青年部のホームページという
言ってみればローカルエリアネットワーク(ごめんなさい)の中に、
突然「あらまあ、世界の広いすごい趣味人がおられるのではないの」という感じで
Hey, 久保だよ〜ん♪KMさんのプロフィールが登場する。かっこいい。
 「「北海道・文化会の鬼」ネットワークを、広めましょう!」という
メールのメッセージに、思わず笑ってしまいつつも、感動。
 地域できちんとした生業を持ちつつ、
その地域を大きく越えたネットワーク作りに励んでおられるようだ。
ネットワーカーの鑑だ。
 沼田町ホームページの掲示板に書き込みをし、
改めてKMさんにご挨拶。「札幌で、いつかお会いしましょう」。

 午後から旭ヶ丘、嵯峨治彦氏宅。TTさんと打ち合わせ。
 DMの送り方で議論。

 円山在住の小説家・謙東弥さんと、
ビルマへの手紙」エキスパンドブック化で打ち合わせ。
 四月一日発売を目標に行動することに。
 謙東弥さんのページへどうぞ。

 午後九時前帰宅。
 北×道映像ビジョンさんから電話あり、
先年亡くなった祖父の生前の竹細工作業を取材したビデオの件。
12日以降にダビングし、郵送してくださることこと。ありがたい。

 ジャイアント馬場さん、死去。
 青島幸男氏、都知事選不出馬表明。
わかっちゃいるから、やめちゃった(というようなコピーを誰か考えて使いそう・・・。)
いまさらながら、その日の分から、『共犯新聞』にリンク張らせていただきました。
感謝しております。 早、丸9年か・・・。こんなことになってしまって・・・(笑)。
多分、平均して年に一度以上は、直接会ってはいないのと思うのですが。
パラパラ・・・縁は異なもの。

うぇ〜ん!>『共犯新聞』に、梅津和時のライブ画像(?)をUPしたんだけど、
>彼、Jazzzzzzzzz!! クールの意味を知りたくて。50人規模で出張ライブしてるみたいだね!
>地方なら3ヶ所のカップリングで受け付けているみたい。
>条件は、呼び人が「ふつーのシロート」であること!
>これ、沼田町+香聡庵+にれの木で、やらない?
>私、梅津和時の演奏にあわせて、
あべ弘士さんが大きな紙にライブで絵を描く!っー企画をしたい!!!
>顔、似てるし(笑)。
 梅津和時さんとは、1999年の夏、佐渡で一晩だけ同宿しました。
♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Dieタルバガンも出演の「アース・セレブレーション」に行って。
 もちろん、梅津さんは、当方のことをまったく覚えていないと思いますが。

うぇ〜ん!>条件は、呼び人が「ふつーのシロート」であること!
 「ふつーのシロート」ではないかもしれませんが、
エージェントでも、プロの行政の人でもない友人の存在を
久保さんにお知らせしておきます。
音更町の南出匠(みなみで・たくみ)さんです(がすでにいらっしゃるので、
そのうち、西出さんと北出さんが登場するんですかね)。
☆コーヒーの湯気。一年ほど前。
くらくらクラッシック♪無器っちょな俺は まるでリュリ♪四年ほど前。
この人が、北海道での伊福部昭の音楽会を
増やした&増やしていると言っても過言ではない。
☆南から出てくる、すてきなコーヒーの湯気。
伊福部さんのスコアを
持つ南出さん。

余談ですが、南出さんは、田原以上に下戸です。
酒豪の伊福部さんには、
(酒が飲めないとは)「人生の楽しみの大きな部分を失っている」と
よく言われたらしいです。
ではでは。

★日付をクリックすると、♪好きな時代に行けるわっ♪あん♪アン♪歴史から飛び出せ!
たとえば→1月23日の歴史
The last Japanese wolf
was
shot dead
!
本当の孤独を知っていて(一人でいることでは、決してなく)、その上での包容力。★何を考えていたのだろうか?

1905年 日本狼の最後の1頭が、吉野山中で射殺される。

『絵本狂時代』
Bookという旅行。あべ弘士文庫 in AB-ST書斎

text by うぇ〜ん!久保AB-ST元宏 (2008年2月8日(金) 2:17Am)

絵本作家の、あべ弘士さんが沼田中学校で講演をしてくれると
決まったのが、2007年11月6日だったので、
それから当日の翌年1月25日までは、どき&どき、だった。
まぁ、それでもちょうど1年前のくらくらクラッシック♪無器っちょな俺は まるでリュリ♪『スロバキア国立オペラ』のよーに
てんてこ舞いにはならなかった・けど(笑)。

んが、今回は当日まで余裕があるのならば、
その「余裕」でなにをするか私が試される・っちゅーもんだ。
とにかく私のしておかねばならないことは、
あべ弘士さんの著作にできるだけ多く触れておく、とゆーことだ。

で、それから3ヶ月弱、読書という豊な準備ができた。
途中、児童文学作家のYeah! Bookという旅行。加藤多一さんと
交流しちゃうとゆーオマケまでついて、
いよ&いよ、『共犯新聞』の絵本狂時代は加速した!
Wow! ★カンバン名入れ式!
2008年1月25日、ついに沼田町の図書館に、『あべ弘士文庫』が設立♪

実はそれまでに私が読んでいた
あべさんの著作は、今回の講演に
あべさんを紹介してくれた
Yeah! So, 絵本の夢。Bookという仕事。ポプラ社の緑ちゃん
編集した
Yeah! Bookという旅行。『ゴリラのりらちゃん』だけ
だった(がくっ。)。
娘ゴリラの、りらちゃん!★特にお父さんにおすすめです。
2005年6月、『ゴリラのりらちゃん』を読んだ時には
まさか、あべ弘士さん本人と交流ができるなんて
考えもしていなかった!

地上げ屋ちゃん!★特にお父さんにおすすめです。
2005年10月、初めて
ネットで古本を買ってみた♪
これ、山田洋行の黒幕の
自慢話本(笑)。
古本価格、1円!
で、Yeah! おっす、軍需嬢♪yamada-yohkoh?山田洋行がらみの『共犯新聞』取材(?)で、
amazonから古本を初めて買ったら、な・なんと、1円だった!
その激安ぶりと、本探しの楽チンぶりに、ずっこけた。

ならば、『あべ弘士講演会』まで3ヶ月弱の短期決戦、
こりゃ、本探し楽チンもかねて、amazon古本作戦じゃ!
と、amazon内で古本逍遥♪
条件は、2つ。
  1. 初版本。
  2. 売価が、定価よりも安い。
すると、あっ!とゆー間にお買い物金額が1万円を超えた。
この時に初めて気がついたんだけど、
なんと、あべさんって本を100冊以上出しているんだね!
んなもんだから、なんぼでも古本が流通しているのねぇ〜。

Wow! ★ぞく&ぞく、届けられる本!
2007年11月、注文した古本が、ぞく&ぞく、それぞれの古本屋から届く♪
窓口はamazonだけど、取り扱いは、全国&各地のわりと個人経営の古本屋のよーだ。
面白いのは、古本屋ごとに、本の梱包の仕方が違う、ってこと。
均一化されたamazonの新刊本パッケージよりも、
バラ&バラ感覚が、届くたびにカラフルで楽しい。

Wow! ★あべ文庫一覧!
全部が届くまで数日かったが、
これらの初版本を全部、古本屋を歩いて捜せば数年(!)かかるだろう。

Wow! ★加藤&あべ!
ちょーしにノッて、2007年11月20日には、
今度は加藤多一さんの著作もamazon古本で注文♪
加藤さんの著作は、かなりレアな古書も入手できた♪やっほー♪
2007年
11/14

旭文堂
監修;中川志郎
文;小菅正夫、絵;あべ弘士
『ものがたり絵本
だれも知らない動物園3
動物園は雪の中』
(1989.10.20 初版 農山漁村文化協会)
定価\2060→古本\1260+送料\340
教科書的な文と、新鮮な絵。ドキドキ。
11/14

本楽
あべ弘士『どうぶつえん物語』
(1994.7 初版 絵本館)
定価\1030→古本\580+送料\340
独特のあべライン。謙虚で暖かい文。
11/14

友禅堂
あべ弘士『はじめのえほん
おっぱいちゅうちゅう』
(1997.8.20 初版 農山漁村文化協会)
定価\661→古本\700+送料\340
動物園を辞めて専業化した自信の絵。
作;二宮由紀子 絵;あべ弘士
『ハリネズミのプルプル1
森のサクランボつみ大会』
(1999.2.1 初版 文溪堂)
定価\1575→古本\300+送料\340
自由な絵はいいが、物語が未整理だ。
11/14

神楽坂
ブックス
作;橋本香折 絵;あべ弘士
『ブラック・ウィングス、集合せよ』
(1999.4.10 初版 解放出版社)
定価\1785→古本\750+送料\340
この内容なら、半分にスリム化すべし。
11/14

bansimi
文;ニコライ・スラトコフ 訳;松谷さやか
絵;あべ弘士
『森からのてがみ1
キツツキは森の大工さん/
きかんぼうの子グマ』
(1999.4.10 初版 福音館書店)
定価\1260→古本\750+送料\340
クマの絵が全て素晴らしい。話もいい。
11/14

ひいな文庫
詩;工藤直子 絵;あべ弘士
『でんせつ』
(2000.10 初版 理論社)
デザイン;杉浦範茂
定価\1365→古本\350+送料\340
絶妙な構成。まるで聖書のような詩。
11/14

keko
kekokeko
詩;新沢としひこ 絵;あべ弘士
『ひかりのくに傑作絵本集20
それはすばらしいなつのあるひ』
(2002.9.25 初版 福音館書店)
初出;1997.7『おはなしひかりのくに』
定価\1260→古本\750+送料\340
大胆な遠近と太い線。詩はイマイチ。
11/14

菊香堂
文;ニコライ・スラトコフ 訳;松谷さやか
絵;あべ弘士
『森からのてがみ3
まるたの上のキツネとノウサギ/
あたしはだれでしょう?/子リスのしごと/
十二月のさいばん』
(2002.9.25 初版 福音館書店)
定価\1260→古本\797+送料\340
身近にいる動物をユーモラスに観察。
11/14

わさびbook
作;きむら ゆういち 絵;あべ弘士
『大型版あらしのよるにシリーズ
きりのなかで』
(2002.12.10 初版 講談社)
定価\1470→古本\900+送料\340
あべにしてはマンガ的な絵が受けた?
11/14

snoopy-rika
作;二宮由紀子 絵;あべ弘士
『ねえどっち?』
(2004.11.10 初版 PHP研究所)
定価\1260→古本\600+送料\340
オチはボケたが途中までは傑作な話。
11/14

古本の店
リサイクル
ブック
作;村中李衣 絵;あべ弘士
『とうちゃん、おかえり』
(2005.8 初版 ポプラ社)
定価\1260→古本\720+送料\340
シュールではなく、詩。絵も実験する。
11/14

gmbcr754
作;二宮由紀子 絵;あべ弘士
『森の大あくま』
(2006.2.10 初版 毎日新聞社)
定価\1575→古本\980+送料\340
過去の失敗(?)を学びこれは傑作!
11/14

古本の店
リサイクル
ブック
文;阿部夏丸 絵;あべ弘士
『波の白馬』
(2006.4.25 初版 ブロンズ新社)
定価\1470→古本\960+送料\340
34ページの海の絵が凄い。恐いほど。
11/14

gmwpm
著;旭山動物園獣医・坂東元
絵;あべ弘士
『動物と向きあって生きる』
(2006.7.31 初版 角川書店)
定価\1470→古本\643+送料\340
体験が思想を育むサンプル。面白い。
11/14

bansimi
あべ弘士『みんなのせて』
(2007.4.6 初版 講談社)
定価\1260→古本\750+送料\340
動物たちの目的地が動物園って・笑。

Wow! ★サイン!
講演の当日、サインをいただく♪
まさか、あべさんも
コレが古本とは思わなかっただろ〜。
すまん!

Wow! ★AB-STから、ABEISTへ♪お次は、何?!
Wow! ★AB-STから、ABEISTへ♪お次は、何?!
Wow! ★イヌワシじゃぁ!あ、コンちゃん♪苫小牧は、どう?!

パラパラ・・・あべ弘士、どっぷりDAY!
text by うぇ〜ん!久保AB-ST元宏 (2008年1月28日(月) 2:29Am)


うぇ〜ん!2008年1月25日(金曜日)、
いよいよ、沼田中学校・創立60周年記念『あべ弘士・講演会』の日だ!

今回、あべさんを私に紹介してくれた知人の編集者は、
あべさんは、
現住所は旭川ですが、
お仕事の関係でご不在のことも多く、
また、携帯をお持ちでないので、
ときどき他社の担当者どうしで、「あべさんを見たら、ご一報を」みたいなやりとりもあります。

ってな方らしく、今回も講演の前日まで連絡がとれなかった!
今回、連絡係を担当した中学校PTAの園長は、かなりあせったよーだ。
で、
よーやく連絡がとれた時は、金沢→山形→東京とゆーハード・スケジュールの真っ最中!
しかも、前日まで、日本中が暴風雨で荒れ、
羽田から飛行機が飛ばない可能性も大きかった!

発達中の低気圧の影響で、北日本と北陸地方を中心に24日から25日にかけ、
大荒れの天気が続く恐れがあるとして、
気象庁は暴風雪や高波、大雪への警戒を呼び掛けていた。
同庁によると、北日本の上空約5000メートルに氷点下36度以下の強い寒気が流れ込み、
冬型の気圧配置が強まっているのだそーだ。

が、晴れた!
あべさんが乗ろうとした飛行機も、千歳は運休だったが、地元の旭川だけは飛んだという。
なんとも&まぁ、超ラッキー♪
Wow! ★ご自宅!
ちょうど正午、愛車マークXが、あべさんの自宅に到着♪
うぇ〜ん!あべさんは助手席に座り、途中、郵便局へ原稿を送りに寄ることも含め、約1時間、マークX内で2人っきりでインタビュー(?)のよーなことができた。
私が一番、ききたかったことは、絵のタッチの変化だ。
元々、自由な細い線画が特徴だったが、最近は筆などで太くグイ&グイと描かれている。
聞くと、1980年に新聞などで連載を始めたころは、印刷技術も進んでおらず、ペンやインクを何種類も試して工夫していたそうだ。
しかし、そーゆー道具の進化よりも、私にはむしろ自然をわしづかみにとらえることの自信の深まりが、より自由なタッチを生んでいるのだと思う。
特に下記に紹介した『波の白馬』の海のシーンなど、私は何度観てもどき&どきしてしまう。恐い絵だ。
Wow! ★初期の線!
初期の線。
パラパラ・・・『どうぶつえん物語』(1994年7月、初版、絵本館)
Wow! ★荒れる海と筆!
タッチが、どん&どん自由になってゆく。
パラパラ・・・『波の白馬』(2006年4月25日、初版、ブロンズ新社)
うぇ〜ん!雪景色を見ながら、1:15Pm、沼田町に到着。
まず、の、あんどんを格納してある「夜高会館」へ行き、沼田町民の「手造り」を体験してもらう。
Wow! ★あんどん!
「うわぁーっ!こんなに大きいんだ!」と、
あべさんの好奇心に火がつき、
どん&どん奥へ。
Wow! ★あんどんの上!
あんどんに、乗ってみた♪「よいやさぁー!って、やるんですよ。」と、久保(がくっ。)。
Wow! ★ねぷた! 実はあべさん、
青森県の
ねぷた祭りで
絵を描いている!
その絵が
組み立てられる
数か月を追った
ノンフィクションの
写真絵本が、
パラパラ・・・『えほんねぷた』
いつか、
『えほん夜高』も
あべさんに
描いていただき、
日本中の本屋に
並ぶといいな♪
Wow! ★久保の絵を見る、あべ弘士画伯!
久保画伯の絵を、あべ画伯に見せちゃった(笑)。
Wow! ★昭和プラス!
1:30Pm カフェ『昭和プラス』でチャーハン&コーヒー♪

ここでマスターに、
「こちら、あべ弘士さん♪」と紹介。
んが、「は、はぁ。」と、反応がニブイ。
「今日、講演するんだよ♪」と言うと、
「へぇ〜。いつ?どこで?」
がくっ。
この日、最悪の空気(汗)。

やべーなぁ。
やっぱ、商店街ぐらいにはポスターを貼っておけばよかった!
去年のの成果が生きていなかった。

あべさんは、「・・・・・・。」状態。
やべぇ〜なぁー。

うぇ〜ん!食事を終え、中学校へ。
会場となる体育館に直接行き、
「なるべく、みんなと近い距離で話したいなぁ〜。」と、
会場のレイアウトを工夫。

そして、
2:30Pm いよいよ、講演が始まった!

いきなり、あべさん。「ゴホ、ゴホ、えへん!」と、
大きなセキばらいから講演は始まった。
一人称を、「おじさんは〜」と、身近な雰囲気で話しかけるが、
中学生は回りに教師や親がいるせいか、
授業だと思って集中して聞いているせいか、かなり硬い。
あべさんも、やややりにくそうな感じ。
後で聞くと、いつもの講演の相手は、
小学生以下やオトナが多いそうで
中学生は初めてだそーだ。

しかし、20分ほど過ぎ、会場の全員に絵を描かせるよーになってから、
会場の雰囲気は一気にやわらいだ。
やっぱ、「絵」はコミュニケーションの武器だねぇ〜。
Wow! ★中学生、真剣!
中学生は集中して聞いていた。
うぇ〜ん!あべさんから、会場の全員に出された絵の問題。
  1. 「うさぎ」の顔を正面から描け!
  2. 「さる」の顔を正面から描け!
Wow! ★はるちゃん!
PTA会長も、生徒と一緒に絵を描かされる!
Wow! ★はる?さる!
PTA会長の「さる」。いい味、出てます。
Wow! ★マーボーうさぎ!
PTA副会長の名作。「うさぎ」・・・。


うぇ〜ん!これ、久保が描いた「うさぎ」。
耳を立てるとマンガっぽくなると思い、耳を寝かせたら・・・
「これ、犬じゃん。」
がくっ。
          ↓


Wow! ★久保画伯!
久保による「さる」の絵。Y字型のりんかくと、白目が無い。
これが、あべさんによる
「うさぎ」の「答え」。
これが、あべさんによる
「さる」の「答え」。






うぇ〜ん!この絵を描く「問題」、ゲームっぽいので参加者は全員楽しんでいたよーだけど、
それだけじゃなく、私は、あべさんからのメッセージが含まれているように感じた。
つまり、あべさんの絵は動物を単純化して描いているけれど、正確に描いているのだ。とゆー大きなメッセージ、だ。
私のよーに、マンガを描いて育ったガキには、記号として絵を描く習慣がある。
しかし、たとえば「へび」なんぞを描く時、身体をにょろ&にょろさせて、口をパックリ開けて先割れの舌を出して描くが、
なんと、へびは舌を出す時には口を開けないで閉じたまま出すそうだ!
「記号」として絵を描くことと、「正確」に絵を描くこともまた違うことなのだ。
Wow! ★サイン!
講演が終わり、校長室で私の蔵書にサインをいただく♪
どの本にサインしてもらおーか?と、ちょいと悩んだが、
旭山動物園の小菅園長との共著に♪
で、こんど、小菅園長にあったら横にサインしてもらえば、価値倍増!?
これ、ずーっと持ち歩いていてタイミングを待っていた(笑)。
描いてもらっているのは、あべさん名物、ゴリラの絵だね♪
うぇ〜ん!講演後に校長室に、教頭先生がひとかかえの古雑誌を持ってきた。
福音館書店パラパラ・・・『おおきなポケット』、である。
この童話の雑誌に、1992〜1994年、あべさんが小さなカットの連載をしていたのだ。
この連載は単行本化されておらず、あべさんも忘れていたようで、
「へぇ〜っ!」と、見入っていた。
これ、教頭先生が自分の子供が小学生だった時に買い与えていたものらしい。
今回、久保の方から「あべ弘士さんが講演をしてくれそーだ。」と言い出した時に、
まずこれを思い出したようだ。
Wow! ★化石!
中学校の玄関に飾られている化石のレプリカ。
あべさんが帰ろうとした時に、「上を見てください。」と、立ち止まらせた。
「おお。これこれ、知ってますよ〜♪沼田町の化石館の仕事ですよね♪」
これは沼田町でとれた化石を、沼田に住んでいる方が作っている。
このレプリカ製作の技術は評価が高く、旭山動物園の展示にも利用されている。
うぇ〜ん!4:30Pm 沼田町の図書館『ゆめっくる』へ移動♪
ここで、私のもう一つの「たくらみ」(笑)、
『あべ弘士文庫』のカンバンを描いてもらうのだ。

図書館に入るとすぐ、平台に『あべ弘士コーナー』の特集ができていた。
そこには、ダンボールで作ったライオンとキリンの大きな手造りの人形があり、
沼田町教育委員会の次長にたずねると、
「これ、図書館司書さんたちスタッフが作ったんですよ。」
おおお。すばらしー♪
みんな、それ&ぞれの立場で工夫して、あべさんを迎えているのだ。

あべさんは、まず、ゆっくりと図書館の中を観て回る。
「私は図書館を大切にしたいんだ。
これからは図書館は、もっと&もっと重要になっていくべきですよ。
街の文化センターの役割をはたしてもらいたいんです。」

すると、図書館に来ていた小学生たちが、あべさんに気がつき、すぐに囲まれた!
それから、30分ぐらい教頭が止めるまで、あべさんはサインの大サービス♪

それを見ていたら、今回の講演で、あべさんとの連絡係をしていた園長がやってきた。
実は、この日になるまで苦労したのに、仕事が入ってしまい、講演が聞けなかったのだ。
「久保さん、どーだった?」
「おかげさまで。」
「うん、うん。よかったね、よかったね。」
「園長、これからはもう、オッケーなの?」
「いや、実は会議の移動中で、今、顔を出しただけなんだ。」
「6時30分からの呑み会には間に合う?」
「うん、うん、それはもう、ばっちし♪」

『あべ弘士文庫』のカンバンの台を大工さんに頼んだのも園長の手配。
宮大工だったベテランの方の仕事らしい重厚な木の土台。
気がつくと、あべさんを囲んでいる小学生の中に、
その大工さんの孫も混じっていた♪
沼田町民と、こーやって、あべ弘士さんが溶け込んでゆくといいね。
Wow! ★ガキどもっ!
もー絶対に、あべさんを離さない小学生軍団。

Wow! ★カンバン・ゴリラ!
『あべ弘士文庫』のカンバンを描いてもらう♪
この直後、エンピツの先で、ゴリラの身体をひっかき、毛を演出。
おみごとなマチエールの創造だった。
Wow! ★カンバン名入れ式!
反対の面に、名入れ♪

当初、『あべ弘士文庫』を沼田町に作ろうと私が思い立った時、
私の知っている限りでは、あべさんの本の蔵書は、
ポプラ社の『ゴリラのりらちゃん』しか無いと思っていたら、
なんと、49冊もあった!
あべさんは106冊の本を出されているから、
もーすでに沼田町の図書館には約半分があったのだ!
やっぱ、超メジャー級な作家だ。
で、今回、沼田中学校からも記念で数冊のあべさんの本を図書館に贈呈する♪
うぇ〜ん!5:30Pm カンバンが完成し、図書館への贈呈式が終わり、酒の席まであと1時間があるので、さっきのカフェでコーヒーでも♪と、言い出したら、
「いや。コーヒーもお茶も飲んだからもういいですよ。それり久保さん、沼田町をクルマで案内してくれませんか?」
と、夜道を45分ほど、マークXで走ってみた。
「えー、ここが若林博士のログハウスです。」とか、「ここが、幌新温泉ほたる館です。」とか、「ここが、NHK連続テレビ小説の舞台になった明日萌駅です。」とか。
が、沼田町の夜は、繁華街やビルなどあるわけがないので、真っ暗。しかも、どこへ行っても雪の壁。
・・・つまり、どこを走っても、単なる暗闇に雪が、ぼ〜っと浮かぶのを見てもらっただけなのよ。
「これじゃ、どこ見ても同じじゃんか。」がくっ。
Wow! ★やま田、始まり!海鮮!
6:30Pm 夜の講演会(?)、開始!
Wow! ★ナマコもあるでよ!海鮮!
あべさん大好物の、ナマコもリクエスト通りに登場!
うぇ〜ん!しばらく、わい&わいやった頃、あべさんが突然、
「私、明日、名寄大学で『動物の問題久保っち、ったらぁ〜ん。100問』を集中講義で一日中やるんです。で、今夜、沼田町の君たちに12問、問題を出すぞー!」
では、問題!
No
問題
答え
三択 ペンギンの仲間は?
  1. ハト
  2. マグロ
  3. イルカ
答え
日本の「国鳥」は?答え
日本の「国獣」は?答え
魚の「にしん」を漢字で書け!答え
私の大好物「ナマコ」を漢字で書け!答え
うさぎを数える時、本当は「〜匹」だが、なぜ日本人は古来から「〜羽」と数えるのか?理由は、2つ。答え
うさぎの毛は、冬は茶色、夏は白。どーゆー仕組みで毛の色が変わるのか?答え
では、ハトの問題シリ〜ズ♪
ハトは他の鳥類と決定的に違う特徴が3つある。何だ!? その1
答え
ハトは他の鳥類と決定的に違う特徴が3つある。何だ!? その2答え
10ハトは他の鳥類と決定的に違う特徴が3つある。何だ!? その3答え
11 第1次&第2次世界大戦中、ヨーロッパでハトは「軍事ハト」として使われた。
ハトの基地に戻る習性を利用して、カメラをつけて、空から敵の写真を撮らせて、スパイ活動に使われたのだ。
特に、ドイツとフランスの間で、激しい「軍事ハト」合戦がお互いに繰り広げられた。
さて、問題。
ある時、フランス軍が、ドイツ軍の「軍事ハト」を殺すために、「軍事タカ」を飛ばした。
んが、失敗に終わった。その理由は?
答え
12ハトは、日本中に住んでいるが、特に東京の日比谷から皇居にかけて多く住んでいる。なんで?答え
Wow! ★海鮮を喰いながら、クイズ!
日本酒が入り、テンションもヒート・アップ!
あべさん、「はい、答えがわかった人、手をあげてー。」と、
酔った脳味噌で、ぐるん&ぐるん、マジな問題と、おバカな答えが飛び交う(がくっ)。
Wow! ★はっとしてGOOOO! ワタシテキに、一番、笑えた答えは、某教師による、
「ハトの他の鳥類と決定的に違う特徴とは、
手品で出てくる!」、だった(笑)。
確かに、他の鳥は手品では出てこれない(?)。

しかし、10人も「生徒」がいたら、けっこー中には当てる者が交互に出てきて、
あべさん、「おおっ。沼田町、あなどれないなっ!」
はぁ、おかげさまで(?)。
Wow! ★海鮮喰いつつ、似顔絵!
クイズの賞品は、あべ画伯による似顔絵!!
これは校長先生の顔♪
いーな、自分の顔を書いてもらってぇ〜。こりゃ、すげー・お宝だよぉお!

Wow! ★二次会へ!
10Pm 二次会へ!
沼田町の夜を徘徊♪
気温は、−26℃!?
しばれるべぇ〜。
Wow! ★スナック「赤と黒」!
10:30Pm 二次会のスナックで、さらにヒート・アップ!
Wow! ★さらば!
11:30Pm あべ弘士さんはハイヤーで帰っていった。
差出人: 煉瓦ノ・マド♪タテワキ@お布団でROCK
送信日時: 2008年1月27日 10:19Am
宛先: うぇ〜ん!久保AB-ST元宏

久保さん おはようございますタテワキです。

私も金曜日のその時間はしかし、またこの瞬間から、 次の闘いが始まる!のらで飲んでおりました。
帰りは1時半頃でハイヤーを呼んだらそのドライバーさんが
『 今 私 旭川から戻ってきたばかりなんです。』と言っていたので
『あ〜、あべさん送ってきたのね。』と言うと
『名前はわからないけど』

うぇ〜ん!さて、答えです (笑)。
No
答え
うぇ〜ん!久保は、当ったか!?
  1. ハト
だよな。
そりゃ、ペンギンって、鳥類だもん。あったりまえ〜。

最初、
「ん?ペンギンの仲間は、イルカだよ。」と、
思ったが(笑)、まだ酔いが浅かった(笑)。
キジ
国鳥が狩猟対象となっているのは、日本だけという。
国鳥に選ばれた理由の一つに「狩猟対象として最適であり、肉が美味」というものが含まれる。
『共犯新聞』の記事?★うんにゃ、雉だぁ!
×
トキ、かと思ったよ。
だって、学名が「ニッポニアニッポン」でしょ?
Wow! ★トキだぁ!
ニホンカモシカ
乱獲が進み3000頭まで減少したため1955年、特別天然記念物に指定された。
Wow! ★ニホンカモシカだぁ!
×
ツキノワグマ、だと思った。がくっ。

魚ヘンに、「東」だね。

そりゃ、好物だから♪
海鼠
「うみ」の「ネズミ」!う〜む。姿を見れば、な〜るほど。
×
海に「トド」かと思ったけど、「トド」の漢字も分らず。
理由1.江戸時代以前、日本では四足動物を食べるのは禁止されていた。
     しかし、うさぎだけは食べられていたので、「これは鳥である。だから、1羽、2羽と数える。」と、された。
理由2.「うさぎ」は、「う」と「さぎ」とゆー鳥だから(がくっ。)。
Wow! ★ウサギナベだぁ!
あべさんが言うには、この問題はかなり難しいそーだ。
しかし、これ、沼田町のノンベェ、当てました♪あべさん、びっくり。
「沼田って、すごいハイ・レベルな町だねぇー!」
×
「耳が羽のイメージで跳ぶから、
鳥っぽいので、1羽、2羽?」
がくっ。
1日の日照時間の長さを体内時計で感知し、冬と夏の違いを毛に反応させた。
Wow! ★冬と夏の違いを毛に反応させた。ウサギだぁ!
これは、動物園に勤務している者なら常識だったが、
の現 在の園長が、うさぎを暗闇に閉じ込めて実証した。
先に やられた、あべさんはかなり悔しかったようだ(笑)。
×
うさぎは五感では耳が発達しているので、
耳の中の中耳が気圧を感知し、
季節の変化を毛に知らせるから。
・・・ダメか。がくっ。
その1
飛び立ったところに戻ってくる帰巣本能。

まぁ、これぐらいは(笑)。
その2
内臓でミルクを作り出し、口からミルクを与える。まるで哺乳類?
乳児メーカーの「ピジョン」は、このことから名付けた。
×
こりゃ、びっくり。
10 その3
下を向いたまま、水を吸って飲み込める。
他の鳥は、いったん、上を向いてからノドに流し込まなければ水が飲めない。
×
まいったなぁ。
米屋だから、倉庫にはハトだらけなんだけど。
11 フランス軍の「軍事タカ」は、ドイツ軍の「軍事ハト」ばかりではなく、
自国フランス軍の「軍事ハト」までも食べつくしてしまったから。
日本でも、「軍事ハト」は、「軍鳩(ぐんきゅう)」として活躍した。
Wow! ★軍事ハトだぁ!
×
ドイツの「ハト」は、「ドバト」でマズイから。
・・・だめ?
12 かつて、日比谷には朝日新聞、皇居前には毎日新聞と、大手の新聞社が集まっていた。
全ての新聞社は記事の配信のために、「伝書鳩」を大量に飼っていて、
それが廃止になった今も、ハトの帰巣本能で住み着いてしまっている。

いちおー、『共犯新聞』も同業者なもんで(笑)。

パラパラ・・・あべ弘士 講演会

2008年1月25日(金曜日)午後2時30分
北海道 沼田中学校 体育館にて
無料!


こーゆー人生です。60歳。Wow! ★すごい人だぁ!
Wow! ★すごい人だぁ!

うぇ〜ん!講演の当日が近づいているのに、
まったく、あべ弘士さんと連絡がとれず、
あせっていたら・・・

よーやく、講演の前日、朝9時、
山形にいる、あべ弘士さん本人から、電話!

これから東京で仕事をして、夜、旭川の自宅に戻るそうです。
ただ、猛吹雪の天候が・・・!

それでも、講演後の「呑み会」(がくっ。)はオッケー、
だそ〜で♪
よかった&よかった♪

で、当日の今日、午前11時に、
私が旭川市へ、あべさんの自宅まで迎えに行きます。

沼田町の図書館に、
『あべ弘士文庫』を作ること、
教育委員会も了承してくれました♪
『あべ弘士文庫』に飾るカンバンも、
地元の大工さんが渾身の腕で完成!
あとは講演後に、あべ先生に絵と文字を入れてもらうだけ。

天気予報もハズレ(?)たよーだし、
さて、行くか!

2008年1月25日 10:54Am
久保AB-ST元宏
Wow! ★リアルあべ弘士!

うぇ〜ん!オリジナルの、模倣の、にじみはみだす
Mother, you had me !
text by 久保AB-ST元宏 (2007年12月4日(火) 1:37Pm)

日曜日、家族が旭川市へお買い物に行きたいとゆーので、運転手は私。がくっ。
待っている時間、映画館で座っていりゃ、いーんだけど、
どーも観たい映画が無い。で、めっちゃ消極的な選択で、これ。
 シネプレックス旭川  5周年感謝デー割引き \1000
So What ? 椿三十郎★殺す意味。
やっぱ、映画館で観たい♪『椿三十郎』

オリジナル;黒澤明 『椿三十郎』(1962年1月1日公開)
監督;森田芳光
製作総指揮;角川春樹
原作;山本周五郎 『日日平安』
脚本;黒澤明、菊島隆三、小国英雄
撮影;浜田毅
出演;織田裕二、豊川悦司 、松山ケンイチ、鈴木杏、村川絵梨、佐々木蔵之介、
風間杜夫、西岡徳馬、小林稔侍、中村玉緒、藤田まこと

★火星大接近の日に、眼球に乗り移った火星♪赤い惑星が眼球に焼き付いた!?久保の眼
ドイツが『カリガリ博士』を、フランスが『天井桟敷の人々』を、リメイクするだろーか?
もしくは、『気狂いピエロ』をカバーしたいと思う監督がいるだろーか?・・・ふつう、いない。
なぜならば、それらは古くなってるどころか、いまだにどんな最新作よりも新しいのだから。
そして、クロサワも、しかり。クロサワをリメイクしたがるのは、いかに日本が古い映画を
再上映せず、他国に比べて映画を興行だけではなく、「映画学」という文化と認めて
いない証拠である。こんなことをする国は、日本とアメリカぐらいであろう。そしてまた、
森田芳光&角川春樹っー、いかにも、うさんくさい(笑)コンビが好きそうな企画である。
んが、そんな小言を抜けば、よくできた映画である。痛快娯楽映画である。当たり前だ。
脚本がいいのだし、すげーお手本があるのだから。織田裕二が豪快に演技するたびに、
三船敏郎の亡霊がスクリーンに浮かんでしまう。こんなにいい映画が撮れるのであれば、
リメイクなんぞしている場合ではなく、もっとオリジナルの新作をどんどん作るべきである。

映画館から出て、マークXで家族をひろい、絵本専門の本屋パラパラ・・・『こども富貴堂』、へ♪
Wow! ★本屋「こども富貴堂」で、コーヒーをご馳走になり、福田さんと会い、『2008年あべ弘士カレンダー』予約!この、ちょんぴーな世界♪
『こども富貴堂』の入り口の上には、あべ弘士さんの絵がっ!!

12月中には、ここに来たかった。
だって、ほら。

差出人: 松永緑@ポプラ社 編集
送信日時: 2007年11月8日 7:01Pm
宛先: 久保AB-ST元宏

久保君へ
あべさんの主要な作品ですが、皆さんが、好き! というものを選んでいいと思います。
もし迷ったら、旭川のパラパラ・・・児童書専門店「こども富貴堂」に問い合わせたら、
いつでも教えてくださると思います。
(代表 福田洋子さん 電話 0166-25-3169)

あべさん、福田さんを中心に、このお店には、
旭川の本好きの人たちが、
(時には神沢利子先生、角野栄子先生など遠くからも)楽しく集っていらっしゃいます。
オープンな雰囲気で、いいお店です。

一般の書店では扱っていないと思われる
デビュー作パラパラ・・・『旭山動物園日誌』も、ここにはあるかもしれません。
その本を出している出版工房ミルでは、
毎年、あべさんの版画のカレンダーも作っていて、とても美しいものです。
ここ3年間、マイカレンダーです。多分来年も。

Wow! ★本屋「こども富貴堂」のカレンダー、彼んだ♪
おもちゃ箱のよーな店内。
去年の「あべ弘士カレンダー」(=ステキっ!)が吊るされていた。
写真の奥の女性が福田さん♪

本屋が好きな私は過去に数回、ここには来ているが、
「絵本」や「児童文学」にはあまり興味が無かったので、いつも長居はしなかった。
今回、家族と3人でぶらりと店内に入り、少し書棚を見ていると、
コーヒーをいただいちゃった♪
で、この日にこれから行こうと思っていた展覧会の前売り券がまだ売っていた!
それと、12月5日発売の『あべ弘士カレンダー』(\3150)を予約♪
コーヒーをくれた女性に、「福田さんですか?」と聞くと、福田さんはその奥の方だった。
福田さんに、「ポプラ社の松永さんからの紹介です♪」と、言うと、
「松永さん、素晴らしいですよ!彼女が入ってからポプラ社はすごく良くなったのよ。」
と、私にとっても嬉しくなることを言ってくれた♪

Wow! ★やっぱ、味噌かよ!
寒い日のラーメンは、味噌がいい?
マークXを路上駐車したまま、
ラーメン屋に
とびこむ。

で、さらにマークXで、Artとは、ニューヨークのホイットニー美術館から、大阪の乙画廊まで、どこでもドアの奥で、今夜、パーティが2時から開かれる!『旭川美術館』、へ♪
Wow! ★白い世界♪美術館!
冬の美術館。

ここでは、『丸木俊・スマの世界』をやっていた。
丸木俊と、言えばっ!

差出人: 松永緑@ポプラ社 編集
送信日時: 2007年11月6日 12:58Pm
宛先: 久保AB-ST元宏

久保くんの住む雨竜郡といえば、新人のころ、
雨竜郡出身の村上ひさ子(現在丸木ひさ子)さんの童話を担当しました。
確か秩父別(ちっぷべつ)という地名だったような?
丸木俊さんの姪御さんで、今は丸木美術館のお仕事をなさっています。

夫婦Power to me ! Wow! ★丸木俊♪ぴかどん〜!
丸木俊(1912年〜2000年)と、
夫の丸木位里(1991年〜1995年)。
久保の住む町の
となり町に生まれ、
原爆をテーマとした
絵画や絵本の制作で
知られる
丸木俊(まるき・とし)。
俊の義母で、
70歳代半ばから
絵を描き始めた丸木スマ
個性ゆたかな
二人の女性画家が
紹介されている展覧会。

丸木俊の絵を一同に観ると、
多彩な手法を持っている器用さに驚く。
その中でも、俊の個性は、「線」だ。
やわらかい線で、まるで即興の一筆描きのように
世界を包み込み、
包み込んだまま世界を立ち上げる。

1970年には油絵の具を超厚塗りにした
深いマチエールの作品もある。
そんな作品ですら、奥行きに向う線の爆発に見える。

なぜ、丸木俊は
優れた「線」を得ることができたのだろうか?
それは、彼女が旅する画家であったからだと私は思う。
北海道の農村で生まれ、旭川の女学校に通い、
東京の美術学校に行く。
そしてなんと、モスクワと、ミクロネシアに住む。
これが結婚する1941年以前のことなのだ。
旅をする過程で
瞬間に異物を捕らえる「線」を身に付けたのだ。
1940年 ミクロネシア群島に滞在!Wow! ミクロネシア★丸木な1日だった!
丸木俊の
ミクロネシア時代の作品♪

Wow! ★おおお、丸木位里・丸木俊氏夫婦による!
丸木位里・丸木俊夫婦による
代表作、『原爆の図』
丸木俊が「線」の画家であるとすれば、
夫の丸木位里は、「面」の画家だと思う。
特に、和紙ににじむ墨の「面」は美しい。

2人の合作『原爆の図』は
世界的に有名だが、
この合作で、
「線」と「面」は見事に融合し、
独自の世界を立ち上げている。

丸木位里の母、丸木スマは、
70歳を過ぎてから嫁である
丸木俊のすすめで絵を描き始めた。
それにしても、老いたシュウトメを
画家にしちまう嫁、すごい。
小学校にも行っていないスマは、
筆の持ち方も知らなかった。
驚くべきは、
「線」という概念が無かったこと。
線が描けないスマは、
「点」でふちどりをする。
無知ではない。
無経験、である。
この全てから自由な70歳が、
「線」でも「面」でもない
オリジナルな世界を成しえた。
Wow! ★ついに、丸木スマ!
丸木スマ(1875年〜1956年)の絵。

ひろしまのピカ !Wow! ★丸木俊だ!Yeah !
丸木俊の
絵本『ひろしまのピカ』
スマに絵をすすめた俊であったが、
いつの間にか俊がスマから影響を受ける場面すら出てきた。
そのイノセントぶりが成果をあげるのが、絵本の仕事である。

実験を好む画家の経済的よりどころとして、
絵本は、固定収入を約束してくれる「仕事」である。
しかし、画家たちは気が付かなかったのかもしれないが、
結果として、多くの画家の
最もソフィストケイトされた「作品」として
「絵本」は後世に残され続けているのではないか?

と、観るもの&考えるもの、全てが「絵本」に通じる、共犯@『絵本狂時代』
件名: パラパラ・・・あべ弘士先生、連絡がとれません!

差出人: 園長
送信日時: 2008年1月19日 9:18Am
宛先: うぇ〜ん!久保AB-ST元宏

久保さん、園長です。

実は、1月25日(金曜日)午後2時30分から沼田中学校での、
絵本作家『あべ弘士』講演会(無料!)まで
あとわずかですが、あべ先生と全然連絡がとれません。

もう既に、3回程FAXを送っているのですが、さっぱり返って来ません!!

すみませんが、久保さんからも、あべ先生に
FAXなり、何なり連絡をとってみてくれませんか。

私も段々心配になって来ました。

しかも、次回(22日)の会議も行けそうも無く、当日も臨時議会が入ってしまいました。

当日は、議会の時間がまだ決まっていないので、はっきりしませんが、
いずれにしても、あべ先生と連絡が取れないことが心配です。

中学校の教頭先生も、不安がっていました。

すみませんが、そんなことで、宜しくお願いします。


園長より
差出人: うぇ〜ん!久保AB-ST元宏
送信日時: 2008年1月19日 9:18Am
宛先: 園長

園長さん、久保AB-ST元宏です。

旭山動物園の小菅園長の「オオカミの森」計画、
北海道新聞に大きく載っていましたね!
旭山動物園の飼育係OB=あべ弘士画伯も、
きっと興奮して待っていることでしょうね♪

さて、

私も、当日の、あべさんの自宅までへの迎えの車を私が出すものか、
そして何時なのかの指示を、園長さんと学校から来るのを待っていたところです。

あべ弘士さんに関しましては、★おー! これが漢さんの仕事だぁ!「旭山動物園くらぶ」の多田理事長へ、
あべさんご本人から「沼田町の講演、楽しみにしているから宣伝して欲しい。」と、
指示をされたようですので、間違いは無いようです。
また、本件の担当が園長さんであることは、
あべさんも知っていますので、ダイジョウブでしょう。

ただし、最初の頃に聞いていたように、
携帯電話を持たずに世界中を飛び回る方ですので、
連絡に関しては編集者泣かせのようです。
(↑他人のコトは言えない私?がくっ。)

そこで、直接、お電話をさしあげてみてください。
いつも、女性の方がまず電話口にでます。
奥さんか、母親かな?

FAXは届いていても、あまり返事は書かないそうです。
ですから園長さんがいただいた、あべさんのイラスト入り返信FAXは貴重なんです♪

また、家族の方が届いたFAXに返事をすることは無いので、
届いていても、返事は無いでしょう。
私が電話をした時には、事前のFAXは読んでいらっしゃったので、
今回も、まず電話を差し上げてみてください。
講演会が近いので、もうFAXではなく、電話でも失礼ではないと思います。

もし、ご本人が留守であれば、電話をいただくようお願いするか、
都合の良い時間、電話先をうかがって、再度、かけてみてください。

私も、車で迎えに行くタイミングや、もしくは、翌日の名寄の件があるので、
あべさん本人が自家用車でいらっしゃるのか、気になるところです。

また、電話をしても、それでも連絡がとれなければ、
明日の日曜日にでも私が旭川の自宅にまで出向きましょうか?

では、ご心配、お手数をおかけいたします。
よろしくお願いいたします。
差出人: 園長
送信日時: 2008年1月19日 5:30Pm
宛先: うぇ〜ん!久保AB-ST元宏

久保様へ

園長です。

ありがとうございます。
早速、教えて頂きました電話番号の通り電話をさせていただきました。
しかし、いっこうに繋がりません。
とりあえず、今夜も根気よく電話をかけてみようと思います。

色々すみません。

園長より
件名: 電話に電話?
差出人: うぇ〜ん!久保AB-ST元宏
送信日時: 2008年1月19日 5:50Pm
宛先: 園長
園長さん、久保です。

色々と、ご面倒をおかけいたします。
まだ日にちはありますので、
今日つながらなくても、ダイジョウブだと思います!
旭川の居酒屋「独酌・三四郎」で
会った時のイメージでは、
最悪でもドタキャンを
するような方ではないですよね〜♪
Wow! ★リアルあべ弘士!

昨年、事前打ち合わせの話を園長さんから、
あべさんへ申し入れをした時にも、
「忙しいので、当日のみですね。」のような返事だったと記憶していますが、
と、ゆーことは、やっぱり、忙しいのでしょう!


ところで、今日、昼間に消防団の消火栓の除雪があり、
消防団の消火栓の除雪♪
あべさんの講演後に一緒に
会食をする料亭の専務に会いました。

「あべ先生の好物は、なまこだから。」

と、言っておきました。

当日、「なまこ」ではなく、
「なめこ」が出てきたらどーしよ〜?
Wow! ★冬も捕れるかなぁ?
差出人: 園長
送信日時: 2008年1月19日 7:54Pm
宛先: うぇ〜ん!久保AB-ST元宏
久保様へ

了解しました。

ちょっと余裕をもって電話してみます。
あまり、あせらないでコンタクトとってみたいと思います。
連絡が取れたらまた、ご連絡しますね。

ちなみに、消火栓の雪掘り、お疲れ様でした。


園長より
Wow! ★すごい人だぁ!
件名: パラパラ・・・あべ弘士先生のうちに、連絡とれました!
差出人: 園長
送信日時: 2008年1月21日 9:34Pm
宛先: うぇ〜ん!久保AB-ST元宏
久保様へ

ようやく、あべ先生のうちに連絡がとれました。
やはり、先生はお留守で、電話には(たぶん)家族の方がでました。

先生は、今、金沢とどこがに行っているそうで、24日の晩に帰るそうです。

当日、久保さんが出す予定のお迎えの車の件、
あべ先生に確認してくれるそうです。
でも、確認が23日の晩になるそうです。

しかも、当日は懇親会や泊りが出来ないような事も言っていたそうです。

それも、とにかく23日に確認をして頂くことにお願いしましたが、
結構当日になって、色々決まる事がありそうです。

最悪、24日の夜に帰宅されてから確認することが出てきそうですね。

明日の会議は出席ですか?
私は残念ながら欠席なので、もしも、出席されましたら皆様にお伝え下さい。

沼田町の図書館「ゆめっくる」に新設する『あべ文庫』の立て札の方は、
今、斎藤大工が手がけていますが、実物は明日完成予定だそうです。
間に合えば、明日久保商店か、学校にお持ちできるかも。。。しれません。


以上、最新情報お送りします。
こーゆー人生です。60歳。Wow! ★すごい人だぁ!

差出人: 園長
送信日時: 2007年12月30日 5:59Pm
宛先: 久保AB-ST元宏
、このような頭脳の方は
いつも、どんなことを考えているか凄く興味がありますね。

本日午後4時から、HBCでのテレビ番組をやってました。
1時間番組で、先生の素顔を紹介しているようです。
忙しい時期ですが、町内の人や中学生が何人かでも見てくれたら素晴らしいと思います。
差出人: 久保AB-ST元宏
送信日時: 2007年12月30日 6:27Pm
宛先: 園長

私も、観ました!
それも、偶然です。
今日は、我が社の社員は休みなので一人で配達などに出たり入ったりしていました。
途中、なにげにテレビをつけて、色んな局をバラバラと見ていると、「えっ!?」。
Wow! ★川と雪が好きな、あべ弘士先生♪

1時間番組だったんですね。
だったら、8割ぐらいは見れたと思います。

番組の途中で、あべ先生が、
「雪の絵本を描きたい。」
と、おっしゃっていたのがすごく印象的です。
あべ弘士さんが沼田町に来た時に、
沼田の魅力的な雪景色を見てもらいましょう!
これは、是非!

また、この番組を沼田中学校の生徒が
観てくれていたらいいですね。

今年は、いい感じで終われそうです(笑)。
今夜は午後8時から夜回りです。
今夜が最終日ですので、
午後10時から、生牡蠣の酒蒸しをするようです。
やっぱ、パーティ?
差出人: 園長
送信日時: 2007年12月30日 7:32Pm
宛先: 久保AB-ST元宏
実は、私も30分前に気がつき、丁度大掃除最中だったので、
ビデオに録画して今見ました。
中々良い番組だったと思います。
沼田町の雪景色の素晴らしい所、どこが良いでしょうね。

それから、歳末警戒ご苦労様です。きっとKKさんも一緒ですね。
先日そんなこと言ってました。

そして、に向けて
です。すごく順調だそうです。
このまま沼田まで来てほしいですね。


Wow! ★あべ弘士さんへ、届け♪
Wow! ★ピアノも、あべ弘士さんへ、届け♪
Wow! ★起立!あべ弘士さんへ、届け♪

うぇ〜ん!んで、行った(笑)。
Wow! ★海鮮!
なに、この刺身!?美味すぎっ!で、この壁のトラの絵、もしや!?
Wow! ★海鮮!
がん&がん日本酒を呑んで、最後のシメは、「ウナギ茶漬け」♪

うぇ〜ん!んで、帰ろうと思ったら、オカミさんが、
「お客さん、こっそり言いますが、カウンターに座っているのが、あべ弘士先生ですよっ!」
ゲッ!

Wow! ★リアルあべ弘士!
ほっ、ほんもの・・・・・!実は私たちより先に、ずーっと、待っていた!

うぇ〜ん!そー言えば、午後7時30分ごろに、この店に到着した時から、2回ほど、チラリと目が合っていた!
私たちは、店内の小上がりで、座って呑んでいて、その私の右横、せまい通路をはさんで3m先のカウンターに、あべ弘士先生は、我々よりも先に来て座っていたのだ!
そっ、それを、到着した午後7時30分から、「おあいそー♪」と言った午後10時30分まで、気がつかなかったとは!?
おそらく、私たちの酔っての、あべ弘士さんをめぐる会話もずーっと、ご本人の耳に入っていたんだろー!
なんか、やばいこと、言ってなかった?

うぇ〜ん!あべ弘士先生に、おそる&おそる声をかけてみた。
「あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あべ先生っ!沼田町の久保ですぅ!このたびは、沼田中学校の講演、お世話になりますぅ〜!」
あべ弘士先生は、にこ&にこ。
「うん、うん。そう、そう、この店の2階、行った?」
「いえ、私たち、今日がこの店は初めてですしー、ずーっと1階のここ、先生の横(がくっ。)で呑んでいましたしー。」
「ここの2階に、私の絵があるんだ。是非、観てよー!描きかけだけどさ〜♪」
あべ先生も、やや、ほほが桃色で、やさしい笑顔。
ほっ。我ら、特にやばい発言は無かったよーだ。
「行きます、行きます、二階、二階、観たい、観たい。」
と、我ら5人で、どや&どや。

Wow! ★この作品に囲まれた部屋で呑みたいっ!リアルあべ弘士!
二階の部屋には、2面にわたり、あべ先生の絵が壁に描かれている最中だった!
Wow! ★すごい人だぁ!
あべ弘士さんと、「独酌・三四郎」のオカミさん。
オカミさんは、なんと、毎年、沼田町に
夜高あんどん祭りを観に来ているそーだ♪
うぇ〜ん!あべ弘士先生の世界が凝縮されている二階から興奮して降りてきた私は、
一気に、あべ弘士さんに話しだした。

「先生、一緒に呑みましょう!」
「いや、私は友達と来ているから(笑)。ところで、沼田までどーやって帰るの?」
「そりゃぁー、あべ先生の絵本の脱走アザラシのよーに、はって(笑)。」
「あはは。あ、あれねー。」
「あべ先生の初期の絵本を読んでいて不思議なことがあるんですよねぇ〜。」
「なに?」
「アザラシとか、ゴリラとか、もっとマイナーな動物も多く登場するのに、
なぜか、先生の初期の作品にはペンギンが出てこないんですよね〜。」
「おっ。ほほー。その秘密は次回、教えよう〜。ふふふん。」
「次回!?じゃ、1月の講演前に、1度、呑みましょう!」
「はい(にこにこ)。」

おかみさんが、
「沼田の夜高あんどん祭りね、私、毎年、観に行ってんのよー。」
「おおおおおおお!」と、沼田5レンジャーがいっせいに低い声をあげる。
あべ弘士さんも、それに反応し、
「あっ、そーだ。沼田、夜高あんどん祭りの町だよねー。」
「はいっ。先生、沼田中学校のあんどんに、絵を描いてくれませんか!」
と、どこまでも、ずー&ずーしい久保。
「いいですねぇ。描きたいですねぇ。」
「げっ!?ええええ、ええ、ぉ、お願げーしますだ。」と、なぜか江戸農民言葉。
「いいですよ〜♪私、弘前ねぶたの絵、毎年、描いているんですよ。」
「やっほー♪」
「沼田町は、温泉も、いいですよね〜。」
「はい、はい。」
「よしっ。1月の講演の日、沼田町の温泉に泊まるぞっ!」
「うわっ。」
「沼田って、旭川から近いよね。私の自宅も沼田よりだしー。」
「へい!」
「途中で、多度志の湯内(ゆない)を通るんだよね〜。」
「あそこ、渓流釣りで有名なんですよ〜。」
「ええええー?き、きみ、知ってんの!?」
「あ、あ、はぁ、まぁ、えへへ。」←本当はあまり知らない。
「そーか!渓流釣りのいい場所、知りたいなぁー!」

私たちの会話を聞いていた、あべ弘士さんの横に座っている友人が、ぽつり。
「久保さん、あんた、すげー短い時間に、あべさんの気持ちをつかんだね。」

Wow! ★深夜のFAX、あべ弘士さんへ、届け♪
Wow! ★深夜のFAX、あべ弘士さんへ、届け♪
Wow! ★深夜のFAX、あべ弘士さんへ、届け♪

酔って帰宅して、午前1時、あべ弘士さんへ送った私からのFAX。

参加したい!
差出人: 松永緑
送信日時: 2007年11月28日 9:14Am
宛先: 久保AB-ST元宏

久保元宏さま よかったですね〜。

お仲間の皆さん@三四郎の、表情がぴかぴかに輝いていて、
いいなぁ、と思いました。

あべさん、ずっとカウンターにいて、
きっと途中で皆さんのことに気づいたでしょうに、
黙っているなんて、意外とシャイ。
というか、いたずらっ子みたいですね。

また、あべさんと一緒に盛り上がってください。
私も参加したいです!

松永緑 @ポプラ社 編集者
アサノです
差出人: アサノ
送信日時: 2007年11月28日 12:19Pm
宛先: 久保AB-ST元宏

久保さんへ

昨夜は、お世話になりました。

新たな、広がりが出来そうですね♪

早速、あべ先生に、お礼のFAXを送っておきました。

それから、小平の居酒屋「みどり」については、今のところ空いている日が、

12月は、5・9・11・18・19日らしいですが、余り年末になるのも

皆さん大変と思います。

参考までにお伝えしておきます。今度、都合がついたら行きたいですね。

それではまた。

アサノより


これ、これ♪ 『沼田 中学校★開校60周年』で、
中学生に観せたい企画を緊急募集!

うぇ〜ん!2007年度は、沼田中学校の60周年なんですが、
そこで数十万円の予算で行う予定でした「協賛事業」が
急に頓挫してしまいました。
またゼロから考えなければならないのですが、
中学生が喜び、かつ思い出に残る、
で、今から企画できる(がくっ。)企画のアドヴァイスを
いただきたいのです。
はねる♪

うぇ〜ん!と、 ゆーコトを告知いたしましたら、さっそく共犯者たちから温かいEメ〜ルが届きました♪
差出人: ♪Too Old To Rock And Roll , Too Young To Diejimono
送信日時: 2007年11月5日(月) 7:03Am
宛先: 久保AB-ST元宏

AB-STさん
おはようございます。
jimonoです。

おかげさまで減農薬玄米ライフを満喫しています。
私がファンであるドクター中松は
食べたものは三日後に身体に影響すると申されていましたが、
玄米ライフで身体が心なしか軽い気がします。


昨日は自校で高校生の英語弁論大会の運営をしていたのですが、
なかなか我が校を入賞させることができず、
力量不足を感じつつ、
いつものとおり少々落ち込んでいます。
ジェフも大麻高校の生徒を連れて来ていたのですが、
彼の生徒の一人は奨励賞をもっていきました。
多分ブログに掲載されることでしょう。

60周年、おめでとうございます。
しかしながら講演会は残念なことになりましたね。
講演でひっぱりだこなんでしょうね。
最近ここ界隈では近い地域で夜回り先生があちこちで講演してますが。

企画のアドヴァイスとのことでしたが、
のAB-STさんが企画にお困りとは!
各界の著名人の方々とのつながりで、AB-STさんにかなう人を私は知りません。

が、私なら、体験型 講演を考えてしま います。
NHKの『課外授業、ようこそ先輩』みたいな。
私が自分の授業でやろうとして、実現できなかった企画を例にします。
タイトル:『君のパワーを引き 出す劣等感』

ねらい:思春期の子供たちは思い込みの自己嫌悪や劣等感で、
     自己解放を行えないことが多い。
     ならば、劣等感というマイナス思考によって自分の人生の舵をとる人間と、
     ざっくばらんで近しいコミュニケーションをとることで、
     自分の人生にストレートに向かう姿勢を感じさせる。

講師:★クリックすると、♪白井医師の勤務先〜♪白井真 也・医師 (心臓病)
    KKR札幌医療センター(元・幌南病院)勤務
    ★クリックすると、♪白井医師♪国境なき医師団所 属経験有

段取り:@授業で『私が自己嫌悪するとき』とか『私が劣等感を感じること』などで、
      生徒に自分の中のマイナス思考を自覚させ、作文にする。
    A白井医師に送る
      (特徴的なのを教師があらかじめいくつか選んで送っても良し)
    B白井医師の講演
      (医師団での活動ぶりと、悲惨なアフリカの現実に問題提起をして
      生徒の興味をひきつけ、
      彼が劣等感から国境無き医師団に参加した経緯で〆る)
    C質疑応答や、白井医師からの生徒への質問を多くとる。
      (近しい関係になれるように生徒の座席の置き方に工夫が必要)
    DPTAがアフリカの簡素な料理を料理し、かみしめながら終わる。
      (もちろん白井医師の入退場はアフリカンドラム)

こんなことばっかり考えて過ごしています。

サイトで紹介されてはいないと思いますが、
彼は確か中高生むけの英語読解教材で紹介さ れています。

数年前、パキスタン料理のレストランで行われた、
シュタイナー教育関連の講話で彼に会いました。
タイトルは「アフリカ報告会」で、スライドを使ってプレゼンをされてました。
終わったあとに食いながら懇談したのですが、
医師として友人たちにはかなわないという劣等感から医師団に進んだと いう、
自分探しの思春期学童にはぴったりだと、そのとき思いました。

それでは。
差出人: ♪dylanでずっと。ね!dylan
送信日時: 2007年11月6日(火) 5:08Pm
宛先: 久保AB-ST元宏

了解しました。
あがた森魚さん、友部正人さんあたりですね。
あと神田山陽って沼田でやったんでしたよね。
ほかは三宅伸治、佐渡山豊、香澄with関ヒトシ
★クリックすると、♪白井医師♪香澄あたりだと、北海道出身だし、
このごろ大黒マキと一緒に色々やってたりと、
若い人にインパクトあるかもしれません。

ちょっといろいろ考えてみます。

ディラン

♪Too Old To PUNK! dylanにて。
2007 年10月21日、芦別市『ROCKHOUSE DYLAN』での
元・スターリン、の ライブ。
ノンストップで、約三時間に及ぶ名曲の数々!
今までのミチロウの集大成のような強烈なライブだった。
dylan さん、 申し訳ない!
差出人: うぇ〜ん!久保AB-ST元宏
送信日時: 2007年11月6日(火) 5:36Pm
宛先: dylan

ディランさん、申し訳ない!
沼田町の久保元宏です。

実はディランさんにメールを打ってから、
ポプラ社で編集をしている古い知人にチラリと同様のハナシをしますと、
なんだか、とんとん拍子に、今朝、午後と話が進み、
彼女がアレンジしてくれるような流れになりました。
絵本作家の、あべ弘士の講演とゆー感じです。
まだ決まってもいませんし、
あべさんは明日から旅に出るので接触もしていません が、
そちらが動いてしまったので、また次回!

が、実は私、いつかはディランさんと一緒に何かをやりたかったので(笑)、
メール、すげー嬉しかったです。
沼田町の私の先輩が☆コーヒーの湯気。『昭和プラ ス』というカフェを始めました。
ROCKHOUSE DYLANにも一緒に連れて 行った男です。
彼の店で、いただいたアイディアを実現したいと思い ます。

芦別&沼田町とステージをキープしておけばジプシー たちも喜ぶかな?
まぁ、そんなに甘くは無いでしょうし、
ディランさんの人柄と交流のたくわえには輝くものが ありますものね♪

今回の『沼田中学校60周年記念公演』とは別に、
『昭和プラス』で進めてみますので、少し時間をくだ さい。
なんだか、小沢一郎のよーにバカみたいに一人芝居で すが、
ひょうたんからタンブリング・ダイスで、
ディランさんとの筋道がちらりと見えて私としては ラッキーでした。

とにかく、ありがとうございます。
そして、もう少しお時間をください。

あ、香澄は今年、沼田町に来たような気がします。

佐渡山豊を沼田町のヤツラに見せてやりたいですけど ね(笑)。

なんだか、お騒がせいたしました。
まだ何も決まっていないのですが、
絵本作家の「あべ弘士」さんの講演
+中学校に「あべ弘士文庫」を作って交流を継続す る、
みたいな流れで7日、PTAで会議をします。

それにしても学生時代は学校に反抗ばかりしていた問 題児なのに、
オトナになって学校のことに真剣に(?)
取り組んでいる自分がおかしいです(笑)。

いつものように(?)無断でディランさんのメールを
『共犯新聞』に使わせていただきました。
すみません。

■なんと、jimonoさんとのコラボになりました ね♪
思えば私とjimonoさんがであったのも、
貴殿のDYLANのホームページ掲示板でした。
彼と私は1回しか会っていませんが、
今では間に画家やガイジン、教師、サハリン研究おじ さんなどを
媒介にして、色々と広がる交流をさせていただいてい ます。
そのお礼も伊藤さんにしておきたいところでした。

では&きーぷおん!

うぇ〜ん!と、 多くの方がアイディアを出してくれました。
そして・・・・・・。


つづく!

inserted by FC2 system