IconI'll follow you wherever you may go! 『共犯新聞』NEW YORK地図映画◎歴史】
Cinema of New York !★ニューヨークの映画Cinema of NEWYORK
公開年
Release
タイトル
Title
スタッフ
Staff
ポイント
Each of these the movies has many good points.




1968年 ローズマリーの赤ちゃん
Rosemary's Baby
監督;ロマン・ポランスキー
原作;アイラ・レヴィン
出演;ミア・ファロー
↑更新日;2002年6月27日

ジョン・カサヴェテス
↑天才映画監督が夫役!
舞台はジョン・レノンが1980年に射殺されたニューヨークのダコタ・アパート。
主演は1968年当時、ザ・ビートルズと交流を持って一緒にインドへいったりしていたミア・ファロー。
ジョン・レノンは、インドのマハリシがミアに手を出したことで幻滅し、ロンドンへ帰国。
そのテンマツをテーマにしたのがアルバム『ホワイト・アルバム』に収録されている「セクシー・セディ」だ。

映画はザ・ビートルズとは無関係だが、1960年代後半のポップなニューヨーク・ライフが描かれている。
しかし、映画はある意味悪趣味なホラー映画。

この映画の翌年に監督の夫人は「シャロン・テイト事件」で臨月の状態で惨殺されている。












1993年 ブロンクス物語

A BRONX TALE

(アメリカ、2時間1分)
製作総指揮:
ピーター・ガーティエン

製作・監督:
ロバート・デ・ニーロ

脚本:
チャズ・パルミンテリ

撮影:
レイナルド・ビラロボス

音楽:
ブッチ・バーベラ

出演:
ロバート・デ・ニーロ
チャズ・パルミンテリ
フランシス・キュプラ
ジョー・ペシ
リロ・ブランカート
キャスリン・ナルドゥッチ
デ・ニーロの第1回監督作。
ひとり芝居の「ブロンクス・テイル」、これにデ・ニーロが惚れ込んだ映画化。

 ニューヨークのマンハッタンのイースト・リヴァー対岸にブルックリン、ブロンクス、クィーンズがある。
「ブルックリンは江戸っ子、浅草っ子、ブロンクスは働き者の移民の多い町、クィーンズはお上品ぶった旧都市、
かように分けた中で、これはブロンクスの親と子の物語。
だいたいロバート・デ・ニーロはおびただしい映画に出て巧い役者だが、近ごろオーヴァー・アクトになってきた。
この男の監督作品というので、少しは我慢かと思ったところ、これが立派、その趣味がいい。
自分は控えめで、チャズ・パルミンテリを本主役に立てた。」(淀川長冶『産経新聞』夕刊94年08月02日)

このチャズ・パルミンテリは本作で脚本&出演の大活躍だが、
翌年1994年のウディ・アレン監督&出演していない『ブロードウェイと銃弾』でも好演。
映画の鬼才ウディも、バルミンテリに同士の匂いを嗅いだのかな?

 設定は、ブロンクスのバスの運転手(デ・ニーロ)の
9歳くらいの可愛い息子(フランシス・キュプラ)の1960年代初頭の物語。

 ブロンクスの下町には各国からの移民のヤクザが多い。
ここらへんは、イタリア移民のスーパースター、
かつヤクザ映画『ゴッド・ファーザー』が出世作のデ・ニーロらしい設定。
息子は、地味な父を慕いつつも、ヤクザのボスの派手な人生にもあこがれる。
そして、ひょんなことからボスに信用される。
 この実の父と、このヤクザの父、この二人に可愛がられて青春を迎え、黒人の彼女が出来るまでの人情話。




1995年マンハッタン花物語
★Flowers last longer when you put a little 7 up in the water. I know it sound
wired but it works.
●生け花に少しセブンアップ(コーラでも良い)を加えてやると長持ちするよ。変に聞こ
えるかも知れないけど、本当に効果があるんだ
▲生け花の水に砂糖を加えると長持ちする(栄養分を与える)。ただし、雑菌が繁殖しや
すいので水は毎日換える。
また、中性洗剤を少し入れると雑菌が殺されるので長持ちする




1999年 アイズ・ワイド・シャット
Eyes Wide Shut
監督;スタンリー・キューブリック
原作;シュニッツラー
出演;トム・クルーズ
ニコール・キッドマン
【ストーリー】
  • ニューヨークの内科医と妻の、性の告白が発端。
  • 妻が目が合っただけの未知の男に抱かれたい衝動にかられると告白。
  • 夫は、性を巡る幻想と現実の迷路に迷い込む。
アナライズ・
ミー
Analyze This
監督;ハロルド・ライミス
出演;ロバート・デ・ニーロ
ビリー・クリスタル
【ストーリー】
  • ノイローゼーになったマフィアのボスと、強引に彼の主治医にさせられた精神科医のおかしな関係を描くコメディー。
  • 精神科医がマフィアの会議で精神分析の手法で、マフィアを追い詰めるシーンは抱腹絶倒。
  • NY州シントン刑務所に、デ・ニーロが服役。
【お楽しみは、こんなセリフからだ】
  • 「トニー・ベネットが好きか?」「イタリアの歌手がお気に入りでね」
  • 「ゴッドファーザーのマーロン・ブランドのように」
  • 精神科医が撃たれて、警察に「今日、結婚したんだ」と自慢。
  • ラスト・シーンは本物のトニー・ベネットが出てきて歌う!その理由は…。
マルコヴィッチの穴

BEING JOHN MALKOVICH
(アメリカ、1時間52分)
■監督:
スパイク・ジョーンズ

■脚本:
チャーリー・カウフマン

■製作:
スティーブ・ゴーリン
ビンセント・ランデイ

■製作総指揮:
チャーリー・カウフマン

■撮影:
ランス・アコード

■音楽:
カーター・バーウェル

■出演:
ジョン・キューザック
キャメロン・ディアス
キャサリン・キーナー
ジョン・マルコヴィッチ
オースン・ビーン
メアリ・ケイ・プレイス
チャーリー・シーン
W・アール・ブラウン
「脳味噌から、こんにちは。」って感じの映画です。

主人公のクレイグはニューヨークに住む売れない人形使い。ヘンに自分を芸術家であると思っている。
生活のため就職した会社は、高層ビルの7階と8階の中間、つまり「7と二分の一階」という奇妙なフロアにあった。
さえない日々を過ごしていた彼の運命を変えたのが、ある日、オフィスの片隅に見つけた小さなドア。
何とそのドアは、俳優ジョン・マルコヴィッチの頭の中に通じるトンネルへの入り口だった。
誰でも15分だけマルコヴィッチの中に滞在できることを知ったクレイグは、同じフロアで働く美女マキシンの発案で、
「1回200ドルで他人になれる」商売を始める。だが、トンネルの存在をクレイグの妻ロッテが知って……。

有名な人形使いとなったマルコヴィッチが、
ニューヨークのリンカーン・センター内にあるメトロポリタン・オペラ・ハウスで
バレエ「白鳥の湖」で等身大の人形を操るシーンがあるが、
このとき共演しているという設定なのが
アメリカン・バレエ・シアター(注:作品中は実際にダンサーが出演しているわけではない)。
アレッサンドラ・フェリ、ジュリー・ケント、ウラジミール・マラーホフら有名なダンサーを多数かかえた、
世界でも有数のバレエ団だ。

アメリカン・バレエ・シアターは、ニューヨークではメトロポリタン・オペラ・ハウスをホームシアターとし、
毎年、5月から6月にかけて公演を行う。
私、久保も2001年5月に鑑賞してきた。⇒new york☆
3800人を収容できるスケールと、豪華なインテリアを誇るメトロポリタン・オペラ・ハウスで見ると、
芸術の素晴らしさをひしひしと感じるはず。
チケットの値段には幅があり、一番安いものは20-30ドル代で買えるので、
公演シーズンにニューヨークに旅行することがあれば、気軽にバレエ鑑賞を楽しむのもおすすめ。

★American Ballet Theatre♪あん♪アン♪American Ballet Theatre★アメリカン・バレエ・シアターのホームページ。通称ABT

★Ballet ♪Lincoln Center for the Performing Arts★リンカーン・センターのホームページ

--------------------------------------------------------------------------------
多数の有名映画スターがちらりと顔を見せているので、誰が出ているのかを探してみよう。
ショーン・ペンやブラッド・ピットはすぐ分かるが、
ウィノナ・ライダーやミシェル・ファイファーあたりは、よく気をつけていないと見逃してしまうかも。













Present by 『共犯新聞』

inserted by FC2 system